四季を愉しむ
畑での農業活動を中心に、豊かな自然を満喫するアウトドア活動、身近なものを使った創作活動をしています。
日新カモミールは多摩地域が東京府に移管されて100年を記念した事業として行われた「多摩川子ども調査隊 」が母体となり、1994年に誕生しました。父母と地域の方々が自然に親しみながら子供と一緒に成長できる団体として活動をしています。
カモミールは発足当時から参加型ではなく、共創型です。
ぜひ皆さんで楽しい活動を作り上げていきましょう。
活動内容

アウトドア
多摩丘陵での季節のハイキングや多摩川での水生生物の観察など地元の自然を生かしたアウトドア活動を実施

食農
地元で採れた野草を使った天ぷらや自分たちで仕込んだ味噌を使った芋煮会などを実施

ものづくり
竹細工や巣箱作り、つるのカゴ編みなど、自然の素材を利用したモノづくりを実施
大切にしている事
学校周辺の自然の恵みを生かす
地域の自然を観察する
ものを作り上げる喜びを味わう
環境保全の意識をもつ
親子が一緒に活動し、共に楽しむ
2025年度活動計画
2025年3月1日時点
※予定は変更となる場合があります
3月30日
春ハイキング
郷土の森までお花見散策します。
現地では暖かいおでんを囲んでお花見をします。
4月29日
アカシア祭
身近な野草を採集して、天ぷらにして食べます。タケノコや春の野菜も一緒に頂きます。
6月21~22日
ひのはら春キャンプ
春はクラフトや染め物などに合わせて、暑ければ川遊びもします。
7月6日
がさがさ
ママ下湧水公園で水生生物を採集し観察をします。
7月27日
ペットボトルいかだ
ペットボトルを使っていかだを作り、多摩川で流して遊びます。
8月12・13日
天体観測
ペルセウス座流星群を観測します。
9月13~14日
ひのはら夏キャンプ
夏は魚のつかみ取りやいかだ流しなど、川遊びが盛りだくさん!
竹細工などのクラフトもできます。
10月26日
磯沼牧場
乳しぼり体験や牛乳鍋・チーズ作りをします。
11月9日
秋ハイキング
紅葉狩りハイキングに行きます
12月7日
芋煮会
自分たちで仕込んだ味噌で芋煮を作ります。
12月13・14日
天体観測
ふたご座流星群を観測します。
12月21日
凧作り・正月飾り作り
竹を使った大型凧を作ります!
また正月用のしめ縄飾りも自分たちで作ります。
1月18日
バードウォッチング
カモミールの起源、鴨見~る
多摩川に飛来しているカモの観察をします
3月1日
豆腐作り・総会
豆乳から豆腐を作って、豆乳鍋を囲みます。
合わせて1年の活動を総括します。
みーる
公式キャラクター
葉っぱは日新小の校章でおなじみのニセアカシア。その先にある花三つはカモミール。モチーフになったマガモはカモミールが発足するきっかけになったバードウォッチングにちなみます。
双眼鏡で一生懸命見ているうちに目がアッチャコッチャになったけど、それもまたオッケー!という元気なポーズです。


代表 カモひろし
2000年3月 日新小卒業
2010年4月 幹事 就任
2013年4月 広報 就任
2022年4月 代表 就任
2年生の時に日新小に転校してきてカモミールに参加。子ども好き、自然好き、地元好きもありカモミールの活動をここまで続けてきました。
これまでに野球やバドミントン、登山に釣り、ボーイスカウト活動、サイクリング、スノーボード、バイク、モトクロス、カヤック、ボルダリング、畑作業、27歳までに47都道府県制覇の旅など、様々な経験を基に知見を深めてきました。
全国を見て周り、色々な人々と交流する中で自然とのふれあい、地域教育の大切さ、四季を感じることの楽しさを実感し、多摩地域をより好きになりました。
これからもカモミールの活動を守り、発展させていきます。
よくある質問
日新カモミールってどんな会?
私たちは月1~2回、地域の恵まれた環境を生かして、アウトドア活動、食農体験、創作活動などをしています。卒業生やその親、転校された家族や先生らも楽しく参加しています。
畑では季節の野菜を育て、みんなで収穫、調理し美味しくいただきます。学校周辺が主な活動場所なので、親子で無理なく楽しめます。すべてに参加する必要はありません。興味のあるものから参加してみてください!!
どこで活動しているの?
府中市立日新小学校・カモ畑(府中市四谷4丁目)を中心に、多摩川や多摩丘陵など多摩地域で活動しています。
子どもだけでは参加できないの?
ご両親や保護者と一緒の入会・行事への参加が条件です。
子どもだけの参加はできません。保護者の方と一緒に参加してください。
全ての行事に参加しなければいけないの?
都合のつく行事だけで構いません。
アカシア祭やキャンプは、ほぼ全員参加で楽しいですよ♪
もちろん年度途中からの入会も歓迎です。
お金がかかるの?
年会費(2,000円/世帯)とスポーツ保険料(800円/人)がかかります。
年会費は主に苗の購入や畑の維持管理に使います。その他、参加費(300円程度)がかかる行事があります。
※0歳~15歳(中学生)まで当会指定のスポーツ保険への加入が必須です
お問合せ
活動や入会についてのお問い合わせ、イベントへの参加申し込みはこちらから
入会は年度途中からでも歓迎です。是非お問い合わせください!
個人情報保護方針
基本理念
日新カモミールは個人情報を適切に管理し、保護することが社会的責任であることを認識しています。高度情報通信社会における個人情報の重要性を認識し、個人情報の取扱いに関する方針を、「個人情報保護方針」として定め、個人情報の保護の徹底を図ります。
個人情報の取得、利用および提供
日新カモミールは適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。取得の際に利用目的を明確に提示し、その範囲内で、事業の遂行上必要な限りにおいて利用します。また、法令に定める場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。
個人情報の保護に関する法令およびその他の規範の遵守
日新カモミールは確実な個人情報保護の実現のため、個人情報の保護に関する法律およびその他の規範を遵守し、適正な取扱いをします。
個人情報の漏洩、滅失または毀損の防止
日新カモミールは個人情報を利用目的に応じた範囲内において正確かつ最新の状態に保ち、適切かつ慎重に管理します。また、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩を防止するための、合理的な安全対策をとるものとします。
個人情報に関する苦情および相談への対応
日新カモミールは、管理する個人情報に関し、本人から、利用目的の通知・開示・訂正・利用の停止または消去・第三者提供の停止の依頼があった場合、合理的な範囲において速やかに対応します。
個人情報相談窓口
日新カモミール 代表 カモひろし
連絡先:nisshin.chamomile@gmail.com
個人情報の利用目的について
日新カモミールでは、以下の目的でお預かりした個人情報を利用させていただきます。
1.活動、その他広報に関する案内の為
2.傷害保険加入の為
3.農作物、資料、その他の配布の為
上記以外の目的で個人情報を利用させていただく場合には、ご本人様の同意をいただくものとします。